ドイツのショルツ政権が、高速大容量通信規格「5G」網の整備から、中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を排除する方向で調整していることが分かりました。独メディアが20日までに、政府関係者の話として伝えました。https://t.co/wubD7XMkOx
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年9月21日
中国、独が5G通信網でファーウェイなど排除なら対抗措置と表明
— SMNF (@SMNF_com) 2023年9月22日
→ベルリンの中国大使館は21日、ドイツが高速通信規格「5G」の通信網から中国の華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)などを排除すれば、中国政府は何らかの措置を講じると表明@daitojimari https://t.co/GPczYKtB5y
ドイツ内務省が、国内の5G網から中国のファーウェイおよびZTEの通信機器を排除することを検討。同政府が検討中の計画は「2026年までに5Gコアネットワークの主要コンポーネントからファーウェイおよびZTEの機器を排除する」
— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) 2023年9月29日
ついにあのドイツも動き始めた。わが国は不作為。https://t.co/sEd7dknQL9
**********************************************************************************************
マイナカードは個人情報漏洩がとか騒ぐくせに、国内ではHuaweiやLINEそれにTikTokが普通に使われてる、やはり日本人はおバカさんなんだ。
— Hajime Saitou (@Haguregumo77) 2023年9月30日
各国が脱中国を加速すればするほど日本は中国産のリサイクルショップになると思うのは私だけ⁇⁇
— パンさん (@N9OpyuM2g8l68FY) 2023年9月30日
EEZ内のブイ撤去ができない岸田ができるはずもないです。
— ポパイ (@jlcaXLSo1SFIy1L) 2023年9月29日
先日高市早苗さんがIAEA総会で中国に反論しましたが、その場で反論文言を追加記載した背景に、事前に反論文言を入れていたら親中派から削除修正を求められ曖昧な官僚文言になるのを避けたためとも言われています。
自民党に釘を刺す政党必須。