外交が出来ない相手であると断じた時点で、紛争は避けられません。
— 花谷シロー(石垣市議会議員) (@shiro_hanatani) 2023年9月30日
自らの主張を強くするばかりではなく、文化の違う相手との相容れない課題について、玉虫色の解釈を用いるなどして難局を乗り越える事が出来るはずです。
安倍政権下でも中国との四項目合意で、尖閣問題の鎮静化に成功しています。 https://t.co/hlbv9UyANy
**********************************************************************************************
「文化の違う相手との相容れない課題について、玉虫色の解釈を用いるなどして難局を乗り越える事が出来るはず」
— 北海道の爺 (@hokkaidonojii) 2023年10月1日
"出来るハズ"なんて曖昧なものに、日本人1億2500万人の自由と生命財産を賭けるわけには行かないでしょ
そこまで言うならハズじゃなく、絶対できるという案を示しなさいよ
>自らの主張を強くするばかりではなく、文化の違う相手との相容れない課題について、玉虫色の解釈を用いるなどして難局を乗り越える事が出来るはずです
— 沖みら (@okimira_jp) 2023年10月1日
オマエ自分の主張ばかりだけど、相容れないオレとの玉虫色の解釈とやらを提示してみろよ。 https://t.co/eHgqyvn0dj pic.twitter.com/RDLL3S7C73
軍拡と言うパワーゲームを仕掛けて来ているのは中国側で日本はあくまで専守防衛の立場を堅持する為のバランスを取る為の防衛予算の増額、侵略戦争を外交手段の一つとして放棄していない国と侵略戦争を放棄している国とでは軍拡の意味が根本的に違うという事をこの議員さんは理解していないと思う。
— 隘路NIY (@iro_niy) 2023年10月1日