具体的に恩恵とは何❓
— ささパンダ (@shomauno1221) 2023年7月14日
**********************************************************************************************
あんたの薄ら知識では徳永先生にかなうわけなかろうに(笑)
— じょんばるでぃあ (@tokoroten_md) 2023年7月14日
まずは、1909年の戸籍の創設によって両班の所有物だった奴隷(奴婢、白丁)が解放されたこと、2つ目は1906年に学校制度を創出して朝鮮語とハングルを教え、普及させ、文盲を無くしていったこと、3つ目は、1910年から始まった土地調査事業と森林調査事業によって国土を整備し、農地改革を行い、自作農… https://t.co/oT5TtH6JlL
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) 2023年7月14日
朝鮮併合は1910年なので、それ以前は関係ないですよね。
— ささパンダ (@shomauno1221) 2023年7月14日
統監府が1905年設置だから、それ以降は日本の政策。
— ちびくろ参謀 (@CSambo) 2023年7月14日
朝鮮併合の前から日本は朝鮮を独立国にしようとして清と対立したり露と対立したり。
— Qmari (@qmari50959) 2023年7月14日
朝鮮独立に尽力していた伊藤博文が暗殺されたことで朝鮮併合が決まったようなもので
つまり朝鮮併合前から日本は朝鮮を独立させるべく改革を主導していました。
1905年に保護国になったんですよ。それ以降は日本が内政を行なっていたんです。韓国では日帝支配40年です。 https://t.co/WBJgWaJv6S
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) 2023年7月14日
ある意味、保護国時代に日本が善政を敷いたので一進会などの韓国の民衆勢力も日韓併合を望んだという流れがあるんですよ。 https://t.co/AYzs67rBMY
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) 2023年7月14日
都合が悪くなると、論点をずらすパヨ
「独立」と言いながら、ちゃっかり併合。その途中には、邪魔者になった閔妃を暗殺している。暴挙です‼️
— ささパンダ (@shomauno1221) 2023年7月14日