君が代を歌わないことがイデオロギーの宣伝になり、宗教的布教をしていることになるのなら、逆に君が代を歌わせることはイデオロギーの押しつけであり信教の自由を害することになりそうな。 https://t.co/ueGetaQ6XO
— 弁護士アンバサだよ(ナカガワタク) (@basadayobengosh) 2023年6月26日
**********************************************************************************************
そういう論理的な話以前に教師として駄目でしょ
— 車をスーパーに忘れる (@yasaiya) 2023年6月26日
「卒業式だけど、生徒を送り出すより自分の主義主張を優先します!」ってやったんですよ、このおばちゃん。
だから、そこが最高裁で争われ、争点になったんでしょ。第一小法廷、第二小法廷、第三小法廷のいずれも「君が代斉唱」の国家儀礼の挙行は、思想良心の侵害には!たらないと判示しましたよね。それは知ってますよね。少数反対意見もありましたよね。確か、合わせて4人か5人の裁判官が少数意見ないし補足… https://t.co/1uGtKZQzUT
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) 2023年6月27日
ちゃんと反論されると返事がないんだ…
— アレ (@taichi_luvwave) 2023年6月27日
徳永先生、論理的でわかりやすいです。
— 高山(薬籠) (@takayakkago) 2023年6月27日
予備校の講義みたいですね https://t.co/2QLdx0jxcK
— 中露鮮に囲まれ国を考える (@shitsujitu) 2023年6月27日