本日の代議士会で、「lgbt法案については、党内で反対意見が多かった。議論も十分では無い。よって、党議拘束を外すように」との提案がなされました。多くの拍手と賛同の声が上がりました。
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2023年6月8日
その場で回答は無く、役員会で引き取るとのことでした。 https://t.co/LyQHd8IRiM
12:45〜の代議士会でLGBT法案について中村裕之議員(文科部会長)が、部会でも18名が反対・慎重論を述べ総務会でも退席者が出た。議員立法で3案を審議する異例の事態につき(採決の)「党議拘束を外す」よう要求。(そうだ!の声相当数。)役員会で協議することになりました。
— 高鳥修一(たかとりしゅういち) (@takatorishuichi) 2023年6月8日
ありがとうございます。
— ほりとも@日本を取り戻す (@horitomos207) 2023年6月8日
異例につき党議拘束をなくすべきという提案は、個々の判断に委ねるという自民党の民主主義重視の精神に則ったもので反対は出来ないはずです。
残る希望は国民が怒りの声を議員事務所などに多く届け、特に参議院で良識的自民党議員が事の経緯から党議拘束を守る必要はないと判断し反対票を投じてくれる事くらいか。
— ほりとも@日本を取り戻す (@horitomos207) 2023年6月7日
同和・アイヌと違い皇室・女性・子供も危険に晒される法案、それぞれ個々に粘るしかない。#LGBT法案に反対します https://t.co/doooZ6zRHv
自民党は、マジョリティである「生来身も心も女性」の人権を踏みにじるLGBT法案を民主的な手続きを経ずに強行採決しようとしている。たとえ党議拘束がかけられようと、心ある自民党議員はこの法案に賛成票を投じないでいただきたい。国民はしっかり見てるぞ!! https://t.co/XF7mpnu82R
— てつや (@tezheya) 2023年6月6日