⬜️テニスの全仏オープン、女子ダブルス3回戦で加藤未唯選手が打ったボールがボールガールに直撃して失格となったことについて、PTPA=プロテニス選手協会が「不当な判定だ。偶然の出来事で、攻撃的なものでなかったことは明らかだ」とする声明を発表https://t.co/xyDRZTk8Yn
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2023年6月7日
ボールガールが泣かなきゃ失格になんなかったんでしょ。そんなスポーツある?多分ルールブックにも載ってない。
— 白ウェル (@toshi_whitewell) 2023年6月7日
いや最悪なのはクレームつけた相手選手と審判だけどさ。
夜中に別のビデオを見たけど、ボールガールが手を上げて🖐️捕球の意思を示していた所へ下から打ち上げた球が想定外のノーバウンドで飛んできて捕球し損なった、加藤選手に過失があるとすればコントロールが少し下手だっただけ、ボールガールに謝罪もしてるし失格にする様な内容では無い。
— ひろ🇯🇵#LGBT法案に反対します (@freeperson_hiro) 2023年6月7日
悪いのは泣いたボールガールじゃなく、執拗に失格を言い立てそれを認めた審判と、失格を聞いて笑いだした相手ペア。スポーツマンシップなどない東欧選手。 https://t.co/Snw9P2exjn
— Einosuke's (@napcat21) 2023年6月7日
今回の事で泣いてしまったボールガールを責める事は本当にやめて欲しい。ナダルのボールが当たったボールガールと比べる人も少なくないが本当にやめて欲しい。彼女はただただびっくりしてしまったのだと思う。テニスを嫌いにならないで…(写真は加藤の失格を聞き歓喜する相手ペア。卑劣だ) pic.twitter.com/n1AUGthnfu
— まり🍎 (@marimar04330531) 2023年6月7日
一番悪いのはブズコバ等に圧されて判定覆した審判。
— 和田憲治 ON THE BOARD (@media_otb) 2023年6月7日
次はボールガールが泣いてるからとしつこい、フェア精神のない東欧らしいブズコバら。
3番目が泣き続けたボールガール。ジュニアならなおさらボールに慣れてるはず。
と、思ってます。 https://t.co/JbP4br6xQo
何度観ても不当な判決だったと思う
— おおはま (@gz7RNagS0cAItuQ) 2023年6月7日
何の関係もない選手たちが浅ましい行為に出ただけ
ボールガールは可哀想だったけど
あれで失格になるならテニスというスポーツはリスクしかない
良かれと思ってボールを返してあげたら
ノーバウンドになってしまった
相手選手はスポーツマンシップの欠けらも無い https://t.co/KRd0661u5b
痛かったというよりも、自分のせいで大騒ぎになって、責任を感じて涙が止まらなくなったのかも。
— 不動玉@ Right Sector (@KGC10GTW) 2023年6月8日
どちらにしてもボールガール本人にとっても、残念な思いが残る試合だったに違いありません。https://t.co/SzVw5eslYF pic.twitter.com/xpAx1mXSW2