🇯🇵日本が、とんでもない原子炉を開発
— Jack9pk (@jack9pk) 2023年6月2日
極めて安全性が高く、安い電気と水素を同時に作る「高温ガス原子炉」だ
>高温の熱を取り出せて、炉心溶融事故の恐れのない原子炉で、水素爆発もない
>同時に、水を「熱分解」する事で水素を製造するという夢のようなシステムhttps://t.co/khsgOzCuKE pic.twitter.com/bFSF7NIHFl
高温ガス炉の図解説明集
— Jack9pk (@jack9pk) 2023年6月2日
仕組みや特徴などが分かりやすい
三菱重工やIHI、東芝などの企業が参画しているhttps://t.co/z4mWf4IWOr
**********************************************************************************************
『メルトダウンしない安全な小型原子炉“高温ガス炉”
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2022年2月12日
技術的に世界をリードする日本は研究炉,実証炉を持つ
炉心冷却喪失試験では自然に出力低下,高い固有の安全性を確認
原子炉に発生した危険が外からの操作なしで
それ自体の構造で抑制される仕組み』
挑戦することを諦めないhttps://t.co/53rv49ToNp
日本経済の再興策はこれ 新クリーン産業革命!!!
— 高田純 理学博士 (@gatapi21) 2021年12月16日
原発再稼働、新型原子炉SMR新設
高温ガス炉水素製造、水素エンジン・燃料電池車
水素ステーション増設(現在147)
この冬、電力ひっ迫 電気料金アップ
政府は太陽パネル政策をやめよ!!! 駄策!!! pic.twitter.com/7xWoEfGnck
次世代原子炉(高温ガス炉)による水素製造技術が進んでいる。
— ひつじさん@明るいニュース(3/30 書籍発売) (@hitsuji_bright) 2022年10月3日
高温ガス炉は原子炉より700度も高温の1000度の熱を取り出し、発電効率も45%と高い。さらに安全であり放射能漏れ等のリスクもない。
高温の熱を使い毎時92Lの水素製造にも成功している。経済性にも優れており、日本が世界に誇れる技術だ。 pic.twitter.com/MsEpl3Nvzi