菅元首相、日韓イベント不参加「解決すべき問題ある」
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年6月5日
菅元首相は参加を見送った「日韓パートナーシップ宣言 25周年記念シンポジウム」に手紙を送り、「両国間には克服すべき課題があると認識する」と伝えた。韓国側は積極性に欠ける日本の反応に不満。
冷静な距離感でいい。https://t.co/9sAsaqIHbW
菅元首相はきちんと問題意識を伝えた。このイベントは昨日、早稲田大学で開催され、韓国からは韓日議員連盟の会長や、故・金大中元大統領の息子キム・ホンゴル議員などが出席。海を越えて来たのに、日本側は菅元首相や小渕優子議員も不参加で、韓国側からは日本が"反省"に消極的だという不満が出た。 pic.twitter.com/0UWPzVaVoo
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年6月5日
「大臣級の出席が無かった」「日本は"反省と謝罪"に消極的では」と嘆く韓国側に、更なる追い討ち。ある日本の議員がイベントの討論会で「韓国が日本大使館前の慰安婦像を撤去や移動するくらいしてこそ、日本人も韓国の友好の意気込みを信頼できる」と主張した。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年6月5日
松川るい議員の冷静かつ力強い主張。 pic.twitter.com/TIzeju9XZT
**********************************************************************************************
菅前首相は正解です。
— ユダ (@Judah2680) 2023年6月5日
サンモニの姜尚中の話なんか聞かなくてよい。
金正日が拉致を認めた時も、日本はMature(成熟した)な対応をしろとか訳の分からない事を言ってた。
日本の植民地支配の謝罪を明文化した小渕-金大中宣言も問題です。
植民地じゃあないし、日本人の税金で行った近代化で pic.twitter.com/hlIwm0g69q
当たり前の対応
— NaO@3度の死線を乗越えた高耳毘売命 (@ntnt26829459) 2023年6月5日
松川るいもどこまで本音か分かりませんよ。最近、親韓発言で批判されたから程度だと思います。害務省のDNAが染み付いてるので、そんなに簡単に考えは変わらない時思います。
— 与太郎 (@pmtjagpda) 2023年6月5日