強烈なクレーマーだった母親を持つ卒業生がバイトを始めた。シフトの希望が通らなかったことに腹を立て、母親を使ってバイト先にクレーム。店長からあっさりと「辞めてもらってかまいませんよ」と言われ、行きづらくなって辞めた。だが「こっちから辞めてやったw」と言っているそうだ。#教師のバトン
— ハナメガネ (@V6zgN9mvifif6Ob) 2023年6月3日
中学校までは母親のクレームを使えば自分の思い通りになった。それが社会に出た途端まったく通用しない。ちなみに高校も退学見込みということだ。理由はやはり母親のクレームが通用しなかったことに腹を立てたからだそうだ。
— ハナメガネ (@V6zgN9mvifif6Ob) 2023年6月3日
**********************************************************************************************
似たような親子を知ってます…
— にゃんこ先生 (@inakakyoushi) 2023年6月3日
やはりどこにでも一定数いますよね。さすがに10年後のことまでは情報が入ってこないですが、10年後、20年後にどうなっているか気になる気持ちもあります。
— ハナメガネ (@V6zgN9mvifif6Ob) 2023年6月3日
世の中からはじき出されることによって,自分たちのやってきたことを後悔すればよいと思います。林真理子さんの「下流の宴」を思い出します。
— さくら1レ (@5918Kou) 2023年6月3日
これから先も親子共々くりかえしそうですね💦
— のゆか (@sakisaki9120) 2023年6月3日
目に浮かぶようです。
— ちいさま (@asnu2h) 2023年6月3日
そのクレーマー母が子どもをダメにしたとも言える。
「母親を使って」がマジ情けない。
きっとその後、親子して店長の悪口を言ってるに違いない。 https://t.co/9E0QPCxIGH