常識を取り戻せ。
— Moja Mojappa🪬 ⚔包括的性教育 ⚔ (@MojaMojappa) 2023年5月30日
「女性用シャワー室に裸の男が居た。
こんなことはおかしい。」
彼女の涙の訴えは通らなかった。
これが性自認を法で保護する世界。 https://t.co/UvZ6DTdzcq pic.twitter.com/8xAcl7bhj3
#LGBT法案 「シャワー室に居た裸の男」ことクリスティーン・ウッド氏は、トランスと性犯罪者を同一視するなと主張しているが、記者の調査によれば、ウッド氏はペド系サイトに出入りする退役軍人とのこと。「心と身分証が女性」である彼を女性区域から追い出す法的根拠は無い。https://t.co/zTmAWe4FWy
— Moja Mojappa🪬 ⚔包括的性教育 ⚔ (@MojaMojappa) 2023年5月30日
いわゆるLGBT法案の「#性自認」の定義がユルすぎる件https://t.co/QWNmFe7x18
— Moja Mojappa🪬 ⚔包括的性教育 ⚔ (@MojaMojappa) 2023年5月30日
**********************************************************************************************
性犯罪を無罪にする魔法の法ですよね。
— Boris (@CgS6UAczpvLcPQY) 2023年5月31日
先ずは国会のトイレの男と女の壁ぶち壊してジェンダーレスにして実験すれば良いのに。
国会には上から目線でエッチさせてやると言ったり自転車のサドルに性液ぶっかける議員がいるらしいし
彼女は当たり前の事を言っているだけに過ぎないのに、一度法律が規定されるとそれすら逆転して可能性がある😬
— Marinantwanet🟠🌸 ◢ ◤ (@marinantwanet) 2023年5月31日
Mojaさんの動画をお借りして近いうちに解説動画作ります。企業や事業者は、それに従わざるを得なくなり、結果、女性達は泣き寝入り?今声を上げるべきはそういった施設所有の事業主です‼️ https://t.co/KQvDrucKWH
YMCAでは性犯罪が解禁されているようです。
— waaldpeace5 (@waaldpeace5) 2023年5月30日
被害女性が必死に被害を訴えている様子。
何が原因でこんなひどい性犯罪事件が
起こったのでしょう。その答えは。。。#過激LGBTQ運動 #過激トランス運動
なのです。(引用失礼します https://t.co/RA7qV7HP4k