おい、LGBT法案ってホントに廃止になるんだろうな?
— 闇のクマさん世界のネットニュース (@CYXuAxfGlfFzZCT) 2023年6月1日
うちの近くの小学校でLGBT理解増進イベントが実施されてるぞ!!マスコミ応援しまくってるぞ!
なんなんだこれ!?
こんな子供の成長に影響ありそうなイベントをなんで親に知らせることなく実施してんだ!?
教育委員会もなんか得意げなんだが!?
**********************************************************************************************
じつは教科書も準備済み#LGBT教育 https://t.co/gy2Om94Udm
— 神州清潔の民 (@karayan13z) 2023年6月1日
確かに要警戒期間でした
— hosodamakito🛡️ (@hosodamakito) 2023年6月1日
子供のいる皆さんはもう一度学校の配布物に
「不審なイベント予告」
がないか調べましょう
道徳課題もチェックしましょう
子供がおかしなことを吹き込まれる前に
「心の性」「4つの性」のような話を誰かがしたら
信じないこと、親に報告することを子供と約束しましょう
最近はLGBT理解増進法に関して緩んで来ていますよね。
— kurodaiyamame (@yamamekuroda) 2023年6月1日
警戒を巌としましょう
在米です。私の州では学校から性教育を子供に受けさせたいかを問う手紙が親に配られます。紙には実施日時、カリキュラムが書いてあり、学校に出向けば教材の確認もできます。親が拒否すれば、子供は代わりに用意された授業を受けます。親に選択権がないとは、日本はアメリカの左翼州の後追いですか…
— ありんこ (@snakeinsnow) 2023年6月1日
政治に興味がない人達は「差別はよくない」程度の認識で歓迎ムードですね。
— とららよし (@rollingtoling) 2023年6月1日
わが身に降りかかる恐怖が待ち構えていることを想像だにしていないでしょう。