【50年延長】高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立https://t.co/h5RGcRHVfN
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2023年5月31日
2065年までとしていた高速道路の料金徴収期限を50年延長し、2115年までとする改正道路整備特別措置法などが31日、参院本会議で可決、成立した。
結局維持するのにお金掛かるし無料にしたらロクデナシがわんさか上がってきて事故爆増は確定だし。
— 阿久津 修司 (@uimontyo) 2023年5月31日
ただ、自分で運転してあの金額はやはり高いって思うから有料たけど今よりは安くしてほしいなぁ。
https://t.co/JsXfYXa0wY
約束と違うやろ!と思う気持ちも分かるし、実際思うけど、マジで無料化したらケダモノみたいなドライバーが大挙流入してくることが予想されるのでまあいいかって
— ダルジィ (@M0NcDTpW7UOFJd9) 2023年5月31日
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立 #ldnews https://t.co/24tnNwb6tC
政治不信は「政治とカネ」ではなく
— 翼くん (@230bunchan) 2023年5月31日
年金やこうした「約束を破る」ことにある
高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立 https://t.co/aOGt44W9qy
高速道路無料化ねぇ…
— ちなみに(FYI) (@ForYourInforma) 2023年5月31日
無料化したところで、道路のメンテや雪国なら除雪もある。
高速道路の落し物を排除する人も必要。
結局、なにかの税金が増税されて取られることになるのに。
それなら高速道路を利用した分だけ、利用者から取った方が公平だと思うけどね。https://t.co/OGBNUlqzhJ