海自艦、旭日旗掲げ韓国入り
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年5月25日
31日に韓国で行われる多国籍海洋訓練に参加するため、海上自衛隊の護衛艦「はまぎり」が旭日旗を掲げ、釜山港への入港を調整。文在寅政権時代は"入港禁止"だったが、韓国国防部は「国際的慣例」とした。
デマは長続きしない。"戦犯旗"デマも終わりhttps://t.co/quWcmNXbQJ
旭日旗を掲げた海自艦の釜山海軍作戦基地入港報道は、日本から出た。韓国では旭日旗を「軍国主義の象徴」「戦犯旗」と問題視するため、メディアも「議論になる」と大きく報道。しかし、韓国国防部は明言を避けながらも「これが国際的慣例」と旭日旗受け入れの姿勢を示した。訓練には日米豪韓が参加する pic.twitter.com/RnxH49CrXv
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年5月25日
旭日旗を議論化しようとする報道が多い中、「作られた反日論議が終息するか」という記事も。旭日旗などの"反日ネタ"が、韓国の現野党「共に民主党」の戦略だという分析。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年5月25日
"お気持ち反日"を続ければ、韓国が国際社会から浮くだけ。転換期を迎えている韓国。日本はこの機にレーダー照射事件も詰めるべき pic.twitter.com/E0pOszLQFI
**********************************************************************************************
当たり前のことが当たり前になるだけだけどね
— Charlotte Buff (@SterlingNorth3) 2023年5月25日
艦旗を掲げるなってことがそもそも非常識の極致だったんだもんね🦝
明らかに文在寅政権がおかしかったですし、韓国内でもこのような"反日扇動"が文在寅の支持層を固めていたと報道が出ていました。新しい政権になって一年、ようやく前政権の異常さが非難できる環境になっているのかもしれません。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年5月25日
デマを反日に利用した結果すでに一般にも浸透してしまったから、逆に国民の突き上げを恐れて政府が間違いを改められなくなってるという変な状況になってるんではないでしょうか。
— hs_kwgci (@hs_kwgci) 2023年5月25日
仰る通り、国内での突き上げは朴槿恵元大統領のこともありますから警戒が必要で、そのために今回の政権でも「間違い」とは認めないだろうと思います。しかし、国防部のコメント通り「国際慣例」だという形で押し切るのではないでしょうか。反日精神は残りますが、問題は減少するかもしれません。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年5月25日
"戦犯旗"デマのスタートは12年前の👇でしたね
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2023年5月25日
終わると良いのですが、🇰🇷の民衆は「日本に対する弱腰外交」と尹政権を批判するだけで
今後も旭日旗に関する国際的嫌がらせは続く気がします
模様一つで「日本の植民地支配は酷かった」と被害者コスプレできるネタですから容易く手放すとは思えません😤 https://t.co/uUYRrJCcRD pic.twitter.com/LtidsdYAjn