https://t.co/bvjVBZQsdF
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2023年5月23日
各都道府県から警察官が集まると、僕はなぜか感動で胸がいっぱいになります。安倍さんの国葬で現場にいたのは、秋田県警、福井県警の息子より若そうな警察官。オウム真理教のときは、警視庁、山梨県警、静岡県警のほか、神奈川県警、茨城県警などが来ていて、山から見ると、
機動隊のジュラルミンに武田菱や三つ葉葵が見えて、身が奮い立った。合戦のようだった。大震災の時は、若柳警察署に大分県警の若い警察官が来ていた。お国柄は出るもので、人懐っこく、生真面目、実直な宮城や福島の警察官ともちょっと違っていた。地元を離れて派遣されていた警察官には、広島の
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2023年5月23日
人たちのおもてなしは、一生忘れないだろうと思う。
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) 2023年5月23日
**********************************************************************************************
三枝さんならではのツイートに胸が熱くなり、記事を拝見し涙腺崩壊…。叔父が北海道で警察官でした。残念ながら任務中に殉職に。なのでとても心に響きました。ありがとうございます。
— 🕊きゃわわ🕊ぬっこは神✨ (@love0927cch) 2023年5月23日
元宇品で働く人
— bingen (@bingen15) 2023年5月23日
「常にいるというのが当たり前になっていたので、急にいなくなってしまってさみしいなと…」
開催前はサミット厳戒態勢で市民が迷惑してるとかアピールしてたけど、生の声はこんなにじわっとあったかい内容。日本人ていいなと実感出来ます。
私もそう思います。全国から集まった警察官の皆様、今回のサミットの警備お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
— 猫ちんぷんかんぷん (@eFW0lkYS3RXLvLD) 2023年5月23日
広島県警の公式Twitterの謝辞 に、地元の方々のレスがついますが、ほとんどが各地から来られた警察官の皆さんへの感謝のメッセージです。
— KY1 (@2Eb9dEyAqtHB3ax) 2023年5月23日
以前だったら埋もれていた、こういうサイレントマジョリティの気持ちが可視化されるのは、とても良い事ですね。
— KY1 (@2Eb9dEyAqtHB3ax) 2023年5月23日