これだけ仕掛けを用意してるなら、姑息なLGBT法案なんて要らなかったんじゃ?とつくづく思うけど、あれが単なるG7各国への配慮という目的ではなく、元安倍側近含む安倍派議員に敢えて左派的政策をやらせ、サミット後の総選挙で彼らの保守票を奪わせる為だったと考えると納得できてしまうから恐ろしい。 https://t.co/pJ3ABXucwH
— モノ作りマン🇯🇵「真の日本製」基準を提唱! (@monozukuriman) 2023年5月21日
そしてテレビしか見ない層に世界のリーダーとして印象付け、ふんわり保守層をも称賛させ、リベラル層も取り込んで総選挙で大勝し、堂々と増税へ。というシナリオとしか思えないんだよなぁ。
— モノ作りマン🇯🇵「真の日本製」基準を提唱! (@monozukuriman) 2023年5月21日
**********************************************************************************************
LGBT法で各国から詰められる余地がなさそうですよね。エマニュエルが勝手に圧力かけただけってことかな。
— みずは てるゆき (@mizuha_t) 2023年5月21日
でもこの後動きがあるかもなので、注視ですね。
G7への配慮なんてものではなく、バイデン大統領の要請に応えただけかと。その総仕上げを安倍ブレーンに実行させる、というシナリオなのではないかと。
— モノ作りマン🇯🇵「真の日本製」基準を提唱! (@monozukuriman) 2023年5月21日
独裁者が裏切者か確かめる為に、他の裏切者を消せるか迫るようなやり方で。
自民党の政党自体の票も減少
— EdgeGreen 2nd (@Edgegreen2nd) 2023年5月21日
比例で落としたい議員対策なのかもと邪推
、、、ではないですよねw
サミットだけで判断はしないで通常運転の活動を評価して投票かな、と
保守をしっかり貫いた議員だけ評価し投票します
なるほど比例対策ですか。確かに党の決めた比例リストは、有権者にはいじれないですからね。
— モノ作りマン🇯🇵「真の日本製」基準を提唱! (@monozukuriman) 2023年5月21日
なお、増税慎重派の筆頭格は萩生田光一政調会長や西田昌司議員。今回のLGBT推進派として保守派から叩かれてしまった面々です。この人達の票を削げば、岸田総理としては増税に弾みが付く。LGBT法案、サミット、そして増税までのワンセットが、財務省と岸田官邸が描いたシナリオなのかもしれません。
— モノ作りマン🇯🇵「真の日本製」基準を提唱! (@monozukuriman) 2023年5月21日
私もそう思っているんですhttps://t.co/BZszyzNZvF
— 柴🍑五郎子 (@shibagoroco) 2023年5月21日