知れ渡ってしまったので慌てて火消ししているの様にも感じますが、県有施設では女男用とは別に「オールジェンダートイレ」設置を検討すると発信を始めたそうです。でも県内の介護施設はトイレと更衣室をジェンダーレスにしたという話も。「誤解」のない施政に注目ですね。https://t.co/sKhPAE6VGS
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2023年5月11日
埼玉県の介護施設では、反対を押し切ってトイレと更衣室がジェンダーレスになったそうです。施設長は埼玉県知事からお褒めの電話をもらったということですが、朝日新聞の報道が本当なら、褒めるのではなくて指導をする必要があると思うのですけれどもね。https://t.co/jH6oT2Szfp
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2023年5月11日
**********************************************************************************************
実際、更衣室、トイレを男女問わずにされた職場の人がツイートしていましたよね。
— sauyat (@sauyatbiz) 2023年5月11日
施設長に抗議したら「埼玉県知事からお褒めの電話を頂いてます。」って言われたとも呟いていました🥺(一言一句正確ではありませんが)
今年の夏に埼玉県知事選があるので、選挙前に事を荒立てたくないからでしょうね。
— Snark (@Snark01422079) 2023年5月11日
もし再選されたら遠慮なく推進していくのではないでしょうか。
誰でもトイレじゃダメなのか?
— kalavina (@kalavina) 2023年5月11日
多目的トイレでいいやん。
— 🎌日ノ本元気🌸 (@amehuriomusubi) 2023年5月11日
何がオールジェンダートイレだよww
県内の介護施設の方の、施設長がトイレと更衣室をジェンダーレス化し、施設は混乱している、県知事からはお褒めの言葉があったとのTwitteを見ました
— あい子 (@aichan2010) 2023年5月11日
トイレも嫌ですが、成人男女共用の更衣室など、もっと有り得ない、絶対に嫌です❗️
現状の施設で表示変えるだけと言うなら、どちらかのトイレが減るだけ。
— yut (@yut_2022SU) 2023年5月11日
増やすなら高コスト化…
そして施設はトイレだらけ。
それをだれが負担するんだと言う話です。