戦争反対を謳う人たちは、「武器が作られないようになれば平和になる!」と思っているようですが、それはどうかなと。実際は、一般人がお気楽に「うひょー戦闘機カッコいい~」とに言える世界が平和なのではと思いますよ。 pic.twitter.com/ng6vwgB9z2
— 🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) 2023年5月4日
戦時中は日本軍からの攻撃を受け人々が逃げ惑っていたこのダーウィンで、今では日本やオーストラリア、フランスの戦闘機が飛び、地元の人から大喝采を受けている様子です。平和ですよ。 pic.twitter.com/sgEBs9tntY
— 🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) 2023年5月4日
**********************************************************************************************
そもそも人を殺傷する目的のために作られていない道具でさえ凶器になりますから、武器そのものが悪いわけではないんですよ。車、包丁、椅子も人を殺すものになりますから
— 化け猫🇯🇵🇹🇼 (@bakeneko89115) 2023年5月4日
そうですよね、人間紐一本で、と言うか素手でだって人は殺せるのですから、武器が無くなれば平和になると言うのはお花畑が過ぎるかと。
— 🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) 2023年5月4日
争うやつは路傍の石ころや木の蔦でも人を殺す…
— 新世紀 サトンゲリオン (@LipChurch) 2023年5月4日
「銃が人を殺すのではない
人が人を殺すのだ」
だったっけかな…
同感です
— Tibet_Palestine (@Tibet_Palestine) 2023年5月4日
【軍備より平和外交だよね】
という人達に
平和外交?
直近の大戦争はそれで防げなかった。防ぐどころか1年間の「平和路線」が戦火を拡大し大量の犠○者をうみだした。
具体的に見よう、
独軍より十分に強力な英仏軍がとった平和路線の前で、
なぜナチスはやすやすと欧州侵略できたのか?
↓
とある武器商人「飛行機がダメなら戦車を売ろう。戦車がダメなら大砲を、大砲がダメなら銃、銃がダメなら剣、最後はそこらの石にでも値札を貼ろう」
— 松島 崇 (@Tdo23rd) 2023年5月4日
「人が人であるうちは争いは無くならない」
これが真理でしょう