男性介護士の尊厳は傷つけても良いとお考えですか?w
— 銀星王 (@ginseiou) 2023年4月22日
息子を取り上げた産婦人科医は男性だったし、母の入浴サービスをしてくれた介護職員も男性だったけど、そんな意見は聞いた事も無いし、全部女性だけでやって欲しいなら自分でそういう施設を探せば良いでしょ?w
>https://t.co/3FUZWNUL2e pic.twitter.com/Rrw91mKg3Y
**********************************************************************************************
こういうので問題にされて簡単に駆逐されるようなら、さらに拡大解釈が止まらなくなってそこそこの業種が成立しなくなりますよね。
— くまン蜂 (@kumambacH) 2023年4月22日
繊細チンピラ理論以外の何物でもありませんw
— 銀星王 (@ginseiou) 2023年4月22日
例え男性が介護専門職や医療関係者であったとしても
— ぜんさん (@sanger68000) 2023年4月22日
女性が「不快だ」「尊厳を傷つけられた」と思えば
みな性犯罪加害者だという事になってしまいますね。
ましてや善意の一般男性ならなおさらそう扱われるでしょう。
これで性行為等不同意罪なんて導入された日にはw
— 銀星王 (@ginseiou) 2023年4月22日
とりあえず、後出しジャンケンはやめませんか?
— fullbocco (@fullbocco_bokko) 2023年4月22日
最初の申し込みの時点で自分の尊厳の為に同性の介護士にお願いしたいと宣言するべきです。その条件だと当方では受けられませんとお断りされても多少の不自由より尊厳を優先するのですからそれも仕方のないことでしょう。
なら指定料金払って女性の介護職員なりなんなり頼めばいいのに。
— 水上燈夜❄ (@108_SNOW_WHITE2) 2023年4月22日
これだけ男性冷遇しておいて、同じ口で「女性は冷遇されている!女性差別だ!」って言ってるのはひょっとして新手のギャグか何かですか?
— とーま (@touma_japan1) 2023年4月22日