【ブーメラン】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) 2023年3月29日
青柳陽一郎「アベノマスクについては政策判断として間違っていた。【見たいものだけ見て、見たくない現実は検証していない】それでは改革に繋がらない!」
布マスク配布で、ハンドメイドが流行り、売り惜しみされていた在庫が吐き出された効果を無視するアンタらが何言ってんの?😒 pic.twitter.com/E1xClq9VMN
**********************************************************************************************
アベノマスクがあったから、マスクの価格が下がったんじゃないのかしら?
— Sakura (@zujw7850) 2023年3月29日
一箱 今300円ほどで買えるものが 5000円もしたんですよ。
— カラスの羽 (@S23wbxMgyuAa7a7) 2023年3月29日
安倍さんのマスクのおかげで どんどん値が下がっていった事 現場に居て見ていました。
マスクが不足する中で、国民を守りたいという気持ちと行動を評価せずに何を言うか!各自治体では備蓄マスクを中国に送る、中国人による爆買いや高値転売。コロナ発生は武漢。責任を問うべき先が違ってますよね。
— べっちさん (@Becchisan1206) 2023年3月29日
流行るとの言葉は使いたくないが、使い捨てマスクが入手困難になると共にハンドメイドマスクが作られ始めた。
— R.A (@phishingforpho1) 2023年3月29日
当時は不織布どころかガーゼも、ゴム紐ですら全く入手困難であり、ハンドメイドも作れなかった。この状況はマスクの配布が発表されると改善された。本当にありがたかったですよ。
まだそんなこと言っているのか❗(笑)あんたいつの人⁉️(笑)
— JUN (@JUN71756281) 2023年3月29日
今さら何を言い出すやら、時間止まってるの?
— ゆうマリン (@pCk0jz52TCTOhPh) 2023年3月29日