効果抜群
— 一色正春 (@nipponichi8) 2023年3月24日
岸田首相のウクライナ訪問に論評 広島名物「必勝しゃもじ」は挑発―ロシア:時事ドットコム https://t.co/hCgV3PVTV0
戦争はスポーツやゲームではない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2023年3月23日
余りにも軽薄ではないか。。
「「敵を飯とる(=召し捕る)」という意味が込められている。高校野球やサッカーなどの広島代表チームの応援の際にも用いられる」
「ロシアによるウクライナ侵略に立ち向かうゼレンスキー氏への激励のため」https://t.co/Sn0ccm3wQr
官邸スタッフ、総理側近、外務省までもが今のウクライナの状況で「必勝しゃもじ」を贈呈することに意見はしなかったのだろうか。 https://t.co/pXTUfz8U19
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) 2023年3月23日
地元の名産だからと「必勝しゃもじ」をウクライナに持参したのは理解に苦しむ。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2023年3月24日
同時に岸田首相が約束した軍事的支援ーー「NATOの信託基金を通じ殺傷性のない装備品に3000万ドル」は大問題。いかなる支援に充てられるか担保は不明。日本はあくまで非軍事の支援に徹すべきだ。https://t.co/qi3lKwX8Ix
これ日本ではどう使うものか説明したのか。家を追われまともな食糧もない「戦地」だぜ。
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) 2023年3月23日
しかも戦争放棄を謳う国の総理が、侵略された国に「必勝」って。祈るのは平和だろう。
岸田首相、ゼレンスキー大統領に「必勝しゃもじ」と折り鶴ランプ贈呈https://t.co/USBHuxmKC3 #岸田政権 #ウクライナ情勢
立憲代表「ウクライナにもっと戦え、必ず勝てのメッセージか」 必勝しゃもじを批判 https://t.co/gLV5LjlX7m
— News Everyday (@24newseveryday) 2023年3月24日
【必勝は不適切】ウクライナに訪問時に、ゼレンスキー大統領に『必勝しゃもじ』を贈呈したことについて、立憲民主党・石垣のりこ「日本がやるべきは和平を行うことで、必勝というのはあまりにも不適切」
— Mi2 (@mi2_yes) 2023年3月24日
岸田文雄総理大臣「地元名産の意味を私から申上げることは控える」 pic.twitter.com/6AKekkKUOW
毎日、かけがえのない人の命が失われている。
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2023年3月24日
岸田氏が持っていくべきは、「必勝しゃもじ」ではなく和平案ではなかったか?
野球などの応援する人に「敵を飯取る」と持ってもらうものが必勝しゃもじではないのか?
紛争当事者に渡すか? https://t.co/SMQqGPhSnN