国民の多くは自民党に票を入れ多くの議席を与えた。比較してかなり少数の議席しかない野党が理不尽な要求を突き付けてきてそれを聞かないなら審議拒否するというなら、その野党抜きで粛々と審議を進め、法律や政策を決定していくべきだ。それが民主主義。それをしないのは有権者への裏切りでもある。 https://t.co/7NE3rOw95C
— てつや (@tezheya) 2023年3月19日
**********************************************************************************************
たかだか3%程度の支持率の政党が審議拒否するなら放っておけば良かろう
— 下手の横好き (@hetayokozuki) 2023年3月19日
多数の国民の支持に応える責任が、自民党にはあるはず。
てつやさん
— yuta・nihon (@zlOmLHAifJKlPTA) 2023年3月19日
ありがとうございます🙇♂️
その通りだと思います
正直、自分は安倍元首相を尊敬していた
だけで政治の事はあまり関心がありません
でした30歳になって安倍元首相が暗殺
された事で真剣に考えるようになった時
高市大臣の話しを聞いて感動したんです
国民の一人として高市大臣を守りたいです
自民党を支持者する国民の民意を蔑ろにして立民の審議拒否に屈することは民主主義に反するおろかな行為。
— 祖先は百姓 (@Ex6M3C7fp7CD6z0) 2023年3月19日
何のために過半数持ってんのかいつも不思議に思ってる。
— k (@k96337971) 2023年3月19日
審議拒否など議会や有権者への冒涜で他ならない。
— 天王寺誠 (@sQmw5ZdwTkHToTq) 2023年3月19日
こんな 理不尽な要求に屈することなく 拒否られても粛々と議会運営をされたらよい。
「閣僚の発言を信用出来ない」と言い捨て立憲が理解・信用が出来ない審議だというなら出席しても無駄な事。
— timkyanpy@yahoo.co.jp (@timkyanpy) 2023年3月19日
参加しない権利もあるので出席しなくて結構だと思います。
立憲元グラドル塩村議員が拍手ゼロの中で捨て台詞を残して退場した態度は国民として不愉快で「何をしに来た」と思わざる負えません。