イーロンマスクが「大人からトランスジェンダーのプロパガンダを子供達が聞かされている」と行き過ぎたジェンダー政策を批判
— mei (@2022meimei3) 2023年3月18日
メディアや政府が過剰にLGBTやジェンダーイデオロギーで子供を洗脳している事の弊害(若年層性転換手術流行などの)が出てきており、マスクが批判https://t.co/LdU9mlBXbJ
メディアがLGBT活動を盛んにキャンペーンし始めてから、自分も性同一障害かもしれないと悩み始めた子供が増えた可能性がある様です。
— mei (@2022meimei3) 2023年3月18日
2021年には、全米で約42,000人の児童が性同一障害の診断を受けました。これは2017年のほぼ3倍の数字です。https://t.co/FDRu1fxDq0 pic.twitter.com/OVb3CuB1zt
これに伴い、治療を求めるトランスジェンダーの子供の数が急増
— mei (@2022meimei3) 2023年3月18日
2017年から2021 年にかけて、少なくとも 14,726 人の未成年者がホルモン治療を開始。776 件の乳房切除術も実施。自己負担分は除くhttps://t.co/9oZMt26bzs
稲田氏はLGBT理解増進法を何が何でも今直ぐに成立させたい様ですが、マスクの言うジェンダープロパガンダを子供に聞かせる大人そのものでは? https://t.co/WPMe2xyibX
— mei (@2022meimei3) 2023年3月18日
**********************************************************************************************
やまたつさんが住むカナダもかなりヤバいみたいです。
— スピック (@GmbnZgBqkH2s3uT) 2023年3月18日
「物心がつく前に複雑な話を聞かされ、不安になり、勘違いした性に
目覚めて、後で勘違いとわかった時に
戻れなかった人」もサンプルとしては存在するとのこと。
それと結果的に"ホルモン治療漬けにすることが狙いでは?"との陰謀論にも発展…
マスク氏の言う通りです。
— ばいきん (@Baikinmen123) 2023年3月18日
同じ事が日本でも起こるかも知れないのに、国内では本質から外れた議論ばかりされてますね。
これはマスクに大賛成です。
— ぴーねこ🗣🌈 (@rVXIY5XPBC0Hs8r) 2023年3月18日
日本でも、自分のセクシュアリティで苦しむ人たちをなくし、周りに受け入れやすい環境を作るため、学校教育で、性的指向や性自認を学ばせよう、と言う極少数を守るために、多くの子どもたちをLGBTの魔境の世界へようこそ、なんですよね。