シリコンバレーバンク破綻で米国の気候変動関連企業に大ダメージ
— mei (@2022meimei3) 2023年3月12日
破綻により、1,500社を超える気候変動関連企業が資金繰りの問題に直面する可能性との事
確認した所、SVB公式に「気候変動対策で著名なお客様1,550名以上がSVBの銀行業務を選択しています」と発表がありましたhttps://t.co/DIqHmSqlfk
また、全米のコミュニティソーラー
— mei (@2022meimei3) 2023年3月12日
ファイナンス(太陽光発電から利益を得る仕組み)の60%以上にシリコンバレーバンクが関与していた事も発覚
殆ど注目されてませんでしたが、SVBが太陽光パネル等の気候変動対策セクターにとって特に重要だった事が判明https://t.co/BcIagofmTn
メガソーラーにも飛び火
**********************************************************************************************
シリコンバレーバンクの融資先の多くがESGsを推進する企業だった。
— 令和の春 (@reiwanoharu) 2023年3月12日
気候変動という名の利権とEVの崩壊と中国経済の破綻など関連している部分が多い。
いやー、今日は強いネタが多い
— mei (@2022meimei3) 2023年3月12日
太陽光パネル撃沈 pic.twitter.com/Iqbn8LrBJ5
太陽光パネル自体は進化して行く(蓄電池含む)しかし欧米では中国産太陽光パネルは米国では規制されて淘汰されていくと思う。
— 令和の春 (@reiwanoharu) 2023年3月12日
気候変動関連に乗った投資ブームの破綻とも言えますね。
— ねこのすけ (@nekonosuke123) 2023年3月12日
気候変動バブル崩壊に繋がるのかなと感じました。
この破綻で健全な銀行であっても株価が10%急落と伝えられてますし、ホワイトハウスや財務省が連鎖の可能性を否定する声明を出してますが、破綻規模からすると多方面に連鎖しそうですね😟