ドイツ国営鉄道 🇩🇪
— mei (@2022meimei3) 2023年3月11日
「HUAWEIと1つになります」https://t.co/3pZbZWMoMF
ドイツ鉄道はヨーロッパ最大の鉄道ネットワークの1つですが、すべての操作をリモートで操作できるようにする新しいシステムをHUAWEIに丸投げした模様。
流石ドイツ、センスが無いのか、根っから腐ってるのか、両方なのか。。。 https://t.co/8K2aLeMuzn
**********************************************************************************************
残念です。
— スピック (@GmbnZgBqkH2s3uT) 2023年3月11日
対ロシアの態度はようやく定まりましたが、対中国は政財界ともに微妙です。
昨年はドイツ国内の半導体工場の中国企業の出資比率引き上げで擦った揉んだがありました。https://t.co/qsEKhj5DWh
貿易での中国依存はインフレ対策もあって後戻り困難です。https://t.co/jIM1ZcZfqM
この添付してるReutersの記事読んで見てください。マジ酷くてフィリピン🇵🇭レベルです笑笑
— mei (@2022meimei3) 2023年3月11日
VWやBMの忠犬ぶり🇨🇳くらいならまだやむを得ないで済みましたが、国営鉄道が鉄道デジタル化で華為に賭けるのはシャレになりませんね😂
生殺与奪の権を与えたレベル
確かにこれがドイツの選択と考えると悲しいです。
— スピック (@GmbnZgBqkH2s3uT) 2023年3月11日
ものづくりの視点でドイツの衰退の可能性が高いと考えていたので今回の記事には納得しかありません。
面白い考察があったのでリンクを貼ります。https://t.co/MOlkGbodAz
メルケル以降のドイツはルール作りに躍起で技術向上を怠りましたね。
記事の翻訳だけど ⬇️
— 令和の春 (@reiwanoharu) 2023年3月11日
>セキュリティ上の懸念にもかかわらず、ドイツ鉄道は鉄道のデジタル化でファーウェイに賭ける
玉砕だろう🤣
あらら... 私が移動の際に利用させて頂いている航空会社は「スターアライアンス」✈なので、ドイツ鉄道🇩🇪に乗ると、全ての個人情報が🇨🇳に行くわけだ😭
— 守護天使 Guardian angel (@blue_knight910) 2023年3月11日
欧米で対中警戒度が増す中で、公共インフラの安全管理を委ねるとは。
— ジェットシン🇯🇵🌸安倍さんありがとう。 (@Shinjetto) 2023年3月11日
ドイツは半島同様、信用するとえらい目に遭いそうですね。