▶️新事実2 コオロギパウダー生産コスト
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) 2023年3月9日
パウダー:1kg1万円⇒0.1g1円
パウダー0.1g=コオロギ1匹
コオロギ428匹分でタンパク質30g⇒428円
サンマ一匹⇒タンパク質 30g 150円
鶏1匹タンパク質200g1000円⇒タンパク質30g 150円
コオロギはサンマや鶏の3倍だった。香ばしい利権の香りがしてきた。 pic.twitter.com/HBBZn9rPre
**********************************************************************************************
コオロギってプリン体があん肝の10倍でしたっけ
— 勇者あんちん (@BbIso9) 2023年3月9日
何にせよ身体に良い気がしないんですけど…
痛風になりそう。。
— 髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) 2023年3月9日
ゲテモノ類は所詮ゲテモノ類
— ブルーツ・リー:BRUCE LEE🇯🇵 (@unknownadtdjam) 2023年3月9日
利権チューチューの皆さんはそんなもの見向きもしません。
アホらしい。。
鶏舎の人に聞いたら、鶏はヒヨコを数十円で仕入れて、若鶏になると一羽500円〜700円で出荷します。コオロギとか、カラス肉とか全く必要無いです。
— gochan (@gochan23127014) 2023年3月9日
金が余計にかかると言う事は環境にも悪いのだよな。
— 上之原 稔(さつま町)🗣🇯🇵 (@satsumatips) 2023年3月9日
(´・ω・)
逃したら大問題になるような遺伝子組換コオロギとも言われてるし、
例えば、コオロギパウダー100gの末端価格は1500円前後。 小麦粉1kg250円に比べれば随分高い値段です。 魚粉でも、100gが300円程度です。ってググったら出てきました。なんでこんなに推してくるの❓🙄
— aoi90214 (@aoi9099_) 2023年3月9日