太田啓子弁護士「『Colabo問題』という呼称は不適切でやめて頂きたい」「本質は『暇空茜問題』『デマ中傷問題』です」 https://t.co/wDvZKLzJll
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2023年3月7日
**********************************************************************************************
問題になっているのは、Colaboの公金不正使用疑惑なのでColabo問題で合ってます。
— Stanuts (@Stanuts1) 2023年3月7日
「Colabo杜撰会計問題」が本質ですね。
— ちゅる子💙💛 (@Bfvx5Ba) 2023年3月7日
暇空茜さんによる監査請求が無ければ、東京都の税金を使った委託事業にも関わらず、いい加減な会計をしていたことが判明しなかったんですから。
「Colaboの持ち出しが多いから不正会計じゃない」って話じゃないんですよ。
いいえ、
— まさひろ (;´д`) (@MASAHIROout) 2023年3月7日
『公金チューチュー』
『誰も救わないNPO』
等々の諸問題が適切。
証拠は暇空氏をはじめ多々出ているのだから、デマ中傷で論点をすり替えようとしているのはそっちだろうが。😠💢#Colabo問題 #Colabo不正疑惑の徹底解明を求めます #公金チューチュー
— し~えむ (@crazymaster1010) 2023年3月7日
Colaboの不正経理問題なんだからColabo問題だろ‼️ふざけんな‼️
— 論里羅里 (@bananatabetab20) 2023年3月7日
いや本質は「colabo不正会計疑惑問題」!
— 鯨🇯🇵 (@0000000kujira) 2023年3月7日
正しい領収書をさっさっと提出すれば終わった話。
暇空氏を責めるということは、一般人からの「住民監査請求」を抑圧することになる。
いやColabo問題です それ以外ないです バカなんですか
— nonnkiau88 (@nonnkiau88) 2023年3月7日