【小西文書】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) 2023年3月7日
松本総務大臣「これまでも申し上げてきているが、相手の確認をとるなど【正確性を期する手順がとられていない】事が判明している。関係者からの聞き取りでも『認識が異なる』と判明している。当時の総務大臣である高市大臣が、公の場で明確に仰る事も重く受け止めなければいけない」 pic.twitter.com/TrLjm1Avin
**********************************************************************************************
文書作成を指示した人、
— なまはげ🇯🇵悪い政治家はいねがー (@saki3500goal) 2023年3月7日
文書を作った人、
小西氏に文書を渡した人、
表に出て説明すればスッキリするのに。
正確性がない。
— obaq2000 (@Motokiyo2000) 2023年3月7日
何気に挟み込んだ捏造文書を本物らしく見せるための工作か
「こっちは本物でしょ。それと一緒にあった文書だよ。捏造なんてありえないでしょ」
本当は誰かにそれを指摘してもらいたかったのに、日時不明の文書しか注目されなかったので、小西自身でインチキ工作のやり口をバラしていく
行政文書の信頼性を著しく低下させた重大問題。
— ガハ (@gahagahaha2022) 2023年3月7日
洒落にならない。
何やら政府部内で総務省と結託して高市氏を貶めようとしているのではないかとの疑問が。
— 鉢山太郎 (@tuko1949) 2023年3月7日
官僚改革をやらなければいけない問題。
— のり (@noricknory) 2023年3月7日
安倍さんも回顧録で語っていたが、官僚が政治の足を引っ張っている事例が多すぎるのではないか?
それも国益のためではなく、あからさまに省益のためだけに動いている。
もっとはっきりと言わないと頭がアレなりっけんの議員にはわからないと思いますよ。
— アントニー🇯🇵🇮🇳 (@michioha) 2023年3月7日
「文書はメモ書レベルのもので出席者との内容のすり合わせと合意がされていないので正式な文書ではない。
高市氏の部分については電話記録なので本人の認識でしか確認ができず本人が否定している限りは正確では無い」