【小西文書は行政文書】小西洋之が公表した放送法解釈をめぐる総務省文書について、松野博一官房長官「ご指摘の文書は総務省の行政文書であることを確認した。一方で、文書に記載されている内容については、引き続き精査を行っている」 pic.twitter.com/HniwL9KuYR
— Mi2 (@mi2_yes) 2023年3月7日
**********************************************************************************************
>【小西文書は行政文書】小西洋之が公表した放送法解釈をめぐる総務省文書について、松野博一官房長官「ご指摘の文書は総務省の行政文書であることを確認した。一方で、文書に記載されている内容については、引き続き精査を行っている」
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2023年3月7日
作成した総務省の役人を国会招致して質問すべきでは? https://t.co/Xq3Say6x3R
書式が行政文書と言うこと❓ 内容についてはまだ分からない❓ 書式をマネするのは見たことある人、書いた経験のある人なら難しくないと思うけど。しかも高橋先生は何箇所か違和感があると言っていたからもしかしたら官僚以外がマネして書いた可能性もあるかもしれない。まあ結論は先送りですね。
— 上床将輝 (@uetokomasateru) 2023年3月7日
行政文書と双方の見解が一致
— てんきはどう(秋庭海斗) (@kaytoh_akeyba) 2023年3月7日
↓
もう逃げられない事実
↓
内容の精査へと進む
↓
いつ誰がどうやって…の
5W1Hを明確にすれば良い
↓
証明すべきハイライトは
How(どうやって)だと思う
↓
盗聴以外の方法が有るならば
是非とも知りたいものだ
8年も前のどうでも良い話。高市大臣は自身の名前が出てくるページを捏造と言ったので、誰がそこを書いたのかということ。日付もない電話の内容を盗聴したのかということ。
— monobe714 (@sakube714) 2023年3月7日
公文書ではあるけれど、記載内容が正確ではない
— Jun OKUNO (奥野潤) (@junokuno) 2023年3月7日
「わたしこんなことゆーてませんよ」って高市さん、言ってたもんな
中身の問題と高市さんの言う『会話』がどうなのか。これらが【捏造】だとすると話が違ってくるし、この文書が外に出た事も大きな問題。小西の言う総務省のエースを国会招致すれば良い。
— 6295chanman (@6295chanman) 2023年3月7日