放送法の解釈変更にかかわる文書は行政文書だったと総務省が認めた。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) 2023年3月7日
確認前から「ねつ造」と決めつけた高市氏は、「私に関係する4枚の文書は不正確だと確信を持っている」と強弁。
行政文書と認めた以上、内容が不正確というならその説明責任は政府にある。https://t.co/5aY7GJ9YIi
**********************************************************************************************
作成者と言われる人と持ち出した人を証人喚問すべきでしょう。(発言者の高市大臣が否定している以上)どのようにしてつくられ、どう持ち出されたか明らかにされるべきです。
— パラオがすき (@palau60) 2023年3月7日
行政文書かどうかなんて問題ではないよね。内容を証明するのは作成者じゃないの❓誰が何時作成したの❓そんなもの他人が知るわけないじゃんwww
— koba (@koba999) 2023年3月7日
文書書いた担当と録音記録を出せば済むお話。出来なければ捏造は確定。
— Ikemen50 (@Ikemen5021) 2023年3月7日
とっとと書いた役人を召喚だな。
— attila (@attila444) 2023年3月7日
なら総務省に情報開示請求して原文を取り寄せればよろしい。その上で
— ゆーちゃん (@148pv9yuZKv7Hox) 2023年3月7日
高市議員指摘の高市氏の名前が出てくる78枚中の4枚を精査したらいいのでは❓取り扱い厳重注意の書類ですが小西議員が入手している時点極秘ではなくっているので正規の開示請求で原文が出るでしょう。
無いよ。真実だと云う立証責任は取り上げた小西ひろゆきくん側にある。
— xhbarie (@sumiooi) 2023年3月7日
あんたね
— 🌺乃音🌺 (@RLUb6IqrCbksfPW) 2023年3月7日
どんな刑事事件でも 容疑者が無実と言えば 無実でない証拠を出すのが刑事です。
と言うことは 高市さんが信憑性がないと言った以上 信憑性のある証拠を出すのが小西側だ
わかったか?
その行政文章に捏造が無いとは誰も言っておらん。捏造では無い事を証明するのは依然小西某の仕事。仮に証明出来なければ、党自体の大問題になる覚悟はあるんだろうな。
— ぼー兵衛 (@want_to_visit_2) 2023年3月7日
では、日本共産党では、志位委員長や小池書記局長が与り知らぬところで一介の党員が作成した文書を「党公認の文書」と言っているのですか?
— 摂政王 多爾袞 (@ulZo8wPyvVMMXnW) 2023年3月7日