同性婚「できないのは差別だ」 と立憲 民主党。改正案には「夫婦」や「父母」という言葉を、性的に中立な言葉に改正することが盛り込まれているそうだ。「お父さんお母さん」と呼ぶ事さえ出来ない社会に変えようとしている立憲。これまでの日本の秩序や常識、文化や伝統を壊す為なら何でもありだね。
— にこ姉 (@nikone_niko25) 2023年3月6日
こちらの記事より
— にこ姉 (@nikone_niko25) 2023年3月6日
差別差別、何でも差別。バ◯の一つ覚えの差別バ◯。https://t.co/BDZENGUNUi
**********************************************************************************************
フランスで「同性婚は家族制度を破壊する」として反対している運動のリーダーは同性愛者です。同性婚に反対している同性愛者も少なくありませんが、彼らは差別主義者なのでしょうか?
— アミ (@suwatanabe) 2023年3月6日
すでに名古屋の小学校では、お父さん、お母さんと呼ばないように言われています。教員の友達がとても困っています。
— まーい (@8qcWdMPv4j1qOET) 2023年3月6日
「 戸籍制度 」
— なでしこ組🇯🇵 (@Tsano_SS) 2023年3月6日
「 家族制度 」
の破壊を目的とした
「 同性婚 」
「 選択的夫婦別姓 」
断 固 反 対 ‼️
致します。
子供のいない同性婚には必要なくても、
— 加藤厚 (@nuak0089) 2023年3月6日
子供のいる普通婚には必要な言葉が沢山あります。
同性婚、普通婚もお互いの立場から見れば差別なんでしょう?
1億2000万の5%のために、日本の歴史と文化を捨てるというのか?
差別と区別の違いぐらい勉強せーい。
親1、親2と呼ぶのかな?
— コーヒー (@gmccj5) 2023年3月6日
うっかりお母さんと呼んじゃったら怒られるのかしら。
1、2も順位みたいでダメなのかな。
なぜこうなった??
みなさん、どんな育ち方をされたんだろ。まさか、自分の両親を
— I 💗Jesus🔔🇺🇸🇯🇵✝️ (@kikikokomom) 2023年3月6日
「お父さん、お母さん」って呼べない環境で育ったわけでもないだろうに。リスペクトも何もあったもんじゃない。何に【合わせよう】としてるのか。