【”お気持ち”vs”憲法”』
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) 2023年3月3日
石垣のりこ「同性婚が認められていないのは、私は差別だと”思います”」
岸田総理「”憲法24条第1項は”『婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する』と規定しており、同性婚制度を認める事は想定されていない。同性婚を認めない事は、国による不当な差別だとは考えていない」 pic.twitter.com/nDmRlYSE9Y
**********************************************************************************************
差別だっていうんだったら、憲法改正の議論をすればいいだけの話です。
— やす (@yasu28km) 2023年3月3日
同性婚を推進してる連中は改憲じゃなく法制化で逃げ切れると考えてるんだよな。でももし法制化に成功したとして違憲訴訟起こされたらどうすんだ?ってのは全く考えていない。憲法24条1項は地裁ではもう判断されてる。
— 琴 (@KOTO_WAKA_MARU) 2023年3月3日
賛成派が多いというなら堂々と国民投票(改憲)しろって話だ。 https://t.co/R9KF35nlcK pic.twitter.com/fVSI46crjT
まず普通に見たら「同性婚は含まれない。」と解釈出来る条文な訳で。
— SkyNex (@skynex4) 2023年3月3日
その条文を変えずに解釈変更だけで同性婚を法制化はさすがにあり得ない事です。
差別だと思うなら憲法24条を改正するしかなくなるんだがそこまで考えてないか…
— Karuma (@Karuma25252) 2023年3月3日
これは総理が正しいと思う。
— may (@maymayjpjp) 2023年3月3日
優生保護法廃止、その後の訴訟では違憲を認める判決が出て賠償請求へ、という経緯がある。
一方「同性愛者同士が家族になる制度が存在しないのは、憲法24条2項に違反する状態にある」としながら、同性婚を認めない規定は「合憲」と判決。国への賠償請求も棄却されている。
思いますって、てめえの感想なんて聞いてねえんだよ
— そんまし (@RoIn9y7jSybVLlN) 2023年3月3日