各地で被害を出す太陽光パネル pic.twitter.com/OuWg7mrCDN
— まったり®︎ver1.0.1 (@mattariver1) 2023年3月1日
**********************************************************************************************
ソーラーパネルもコレを義務化しねぇと
— 夜ノシュウଳ~🦈🌊༺闇夜の黒狼༻ (@night_owl_syu) 2023年3月2日
もうどうにもならねぇな pic.twitter.com/QfOCmNMucq
1枚1枚は軽いんだろうけど、これだけの連結物を地表に載せるんなら、コンクリート杭を打たないと、そりゃ崩れるわ。
— ネギ坊主 (@xsr_rider) 2023年3月2日
どっかが崩れたらみんな引っ張られてしまうんじゃ無いか?
構造基準とかあるのかね。
— TTT (@Amx004_TTT) 2023年3月2日
これで「環境森林税」を住民税に1000円上乗せされる
— Dangan (@ak8955) 2023年3月2日
国民。
有害物質は含まれていないんだろうか。分別して処分する事。有害物質は適正に処理後処分する事。あまり前例のない廃棄物だから不安が大きい。どう処分して幾らかかるのかきちんと説明して欲しい。会社が倒産している場合、適正処分がすみやかに行われることも必要だ。
— tabaka ichirou (@thebestiality) 2023年3月2日
住宅を建てるのとは違うので
— うしろのおっさん (@usirono_ossan) 2023年3月2日
地質調査や軟弱地盤、傾斜地の為にパイルを打ち込んだりはしません。
なので雨量がまとまって降ると重さに耐えられなくなり
傾斜地では地滑りが起こりやすくなります。
ソーラーパネルの事故が多くなってるので最近は保険の対象外となっている事が多いです。