都民ファーストと小池百合子都知事が、若年被害女性等支援事業やWBPCの関係を手放したくない理由はこれかもしれないな。
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年2月21日
東京都版ユースクリニックを設立したいと。 https://t.co/qmtvvlaujc
東京版ユースクリニック『わかさぽ』の取り組み https://t.co/m3DQk1pjgC @japan_indepthより
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年2月21日
龍円愛梨都議
「私は、ユースクリニック発祥の地であるスウェーデン出身。20歳の時久々に訪れた際、幼馴染から『何でも相談できる、緊急避妊薬ももらえる』ユースクリニックの話を聞き、衝撃だった」
上の記事から「緊急避妊薬」で何か関連性がないか調べてみたら、2020年にある市民団体がコロナ禍での緊急避妊薬のアクセス改善を求める要望書を厚労相宛に渡したと。
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年2月21日
これに賛同している25団体を見て、思わず吹いた。https://t.co/DN3SqAoauq
①WBPC関連2団体
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年2月21日
②AV新法6団体のうち3団体
③社会的包摂サポートセンター関連4団体
④その他、フローレンス、エンパワメントかながわ、カタリバなど「ナニカグループ」おなじみの団体。
ちなみに「東京都版ユースクリニック」で中心的な組織が青線の「ピルコン」というNPO。 pic.twitter.com/MIDyq6Lazu
このプロジェクトのHPのリンク。
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年2月21日
緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト(通称:緊急避妊薬を薬局でプロジェクト) https://t.co/G779K2ocgk
この「緊急避妊薬を薬局でプロジェクト」に届いた応援メッセージのメンバーが、まぁオールスターズで凄い。
— チョックリー(sait)【無党派】 (@cyokuri) 2023年2月21日
応援メッセージ | 緊急避妊薬の薬局での入手を実現する市民プロジェクト https://t.co/EAp5n2nbpQ
**********************************************************************************************
高校生をダシに使ってまで利権を貪りたいと
— 松本 (@fQ4Naby91NAsDM7) 2023年2月21日