東横インと提携してた共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんの2021年1月~2月頃、
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2023年2月17日
1泊7000円くらいで宿泊費を公金で申請しまくってるけど
この頃3000円くらいだったってマジ?マジならアウトじゃね? pic.twitter.com/6mu1Oy9yJL
**********************************************************************************************
今でも謎なんだけど、宿代2500円の時に、8000円くらいに増加する謎のその他経費はなんなんやろね。
— 避難所 (@kintsugi_love) 2023年2月17日
東横イン大丈夫か、colaboの性で不正会計の片棒担がされて、巻き添え食いそうだけど。
— Rune (@Ragdoll19445178) 2023年2月17日
これで「共産党御用達」の箔が付いたりして、余計なイメージ付いて良いのかなあ?
2021年の緊急事態宣言
— 森の甲さん (@gyoshoyoisho) 2023年2月17日
この時はホテル利用ほぼない底底底値なんすよね pic.twitter.com/C5wUhJCt8L
2021年11月~12月 pic.twitter.com/R4PILGNYxM
— チャーリー・背楠トン。 (@charizon) 2023年2月17日
宿泊費が安いとその他が爆上がりして合計が必ず1万円を超えるようになっている。
— fool's gold (@foolsgo36229924) 2023年2月17日
しかも合計が1万円台~1万1千円台に必ず収まるようになっている。
その他がこれだけ変動してるのに合計が「支払い上限をちょっとだけ超えてます」で綺麗に揃うのマジで謎。1万円使い切ろうと思わないとこうはならない。
ホテル側も不正が疑われたら、自発的に宿泊記録を出した方が良いな。
— ネギ坊主 (@xsr_rider) 2023年2月17日
捜査になったら強制的に提出を求められるし、その時出したんでは不正に手を貸す意思があったってなるよなー。
でも、そもそも泊まってなかったら記録ねーか。
その頃って、マジで3000円しないですよ どの場所の東横であっても。僕、その頃出張多かったので、宿泊施設が暴落してるのだけは記憶あります。
— マサラシュガー (@masalaspice) 2023年2月17日