LGBT理解増進法案は「差別は許されない」と書いてありますが、何が差別なのか定義を書いて無いのです。つまり、恣意的運用が可能で、女装した男性が女子トイレや女風呂に入ってきて女性が嫌がれば「差別しましたね。逮捕します」となるわけです。地獄みたいに社会になりますよ。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) 2023年2月15日
**********************************************************************************************
実子誘拐も厳罰化されず、選択的夫婦別姓にもなれば完全に地獄絵図です
— 実子誘拐の解決に取り組まない議員はいらない🇯🇵 (@liberty_rights1) 2023年2月15日
岸田総理 選択的夫婦別姓「一度も反対と申し上げたことない」 同性婚の答弁は「議論が大事だという趣旨」と強調 #ldnews https://t.co/oEv29814mr
現行法でも要件を満たせば戸籍の性別変更は可能。
— 巣箱@樹海 (@sub_subacco) 2023年2月15日
活動家は敢えて取り上げない。
LGBT活動家と、きっとその後出来上がる“差別”した女性を救う会の元締めは同じになるでしょうね。https://t.co/kknWYhKx4P
これまでは「配偶者ビザ」があったけど、これからは「パートナーシップビザ」が出来る予感。
— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) 2023年2月15日
同性でも愛があればビザ発給みたいな。
LGBTを主張するだけで、実質不法滞在者は全部合法滞在者になれる?
>何が差別なのか定義を書いて無いのです。
— アキちゃん (@Nm53KfwTPgP1F2x) 2023年2月15日
向こうの連中がよく言うよね。
「差別される側が差別と感じたら、それは差別」
って。
お気持ち一つで差別認定。