香港政府が新たな不動産売買規制開始
— mei (@2022meimei3) 2023年2月14日
🇭🇰香港政府は国家安全保障を不動産売買に適用し、不適格者の香港での不動産売買を無効にし賃貸契約も一時停止できると発表
🇭🇰当局のコメント「不動産売買規制で国家安全保障を守る事は香港社会全体の責務だ」
これを受け🇭🇰不動産株暴落https://t.co/cD2iDhVJGm
🇭🇰政府は土地売買に国家安全保障条項を追加し、入札の取消しや賃借契約の停止を行う権利を付与したと言っていますが...https://t.co/4mHK0aIHqC
— mei (@2022meimei3) 2023年2月14日
🇨🇳は先日、同様の🇺🇸の中国人不動産売買規制について、投資の問題を政治化する事は国際貿易ルールに違反していると発表したばかりhttps://t.co/I2xPziPyiV
相互主義
— mei (@2022meimei3) 2023年2月14日
日本人・日本法人による土地の権利の享有を制限している国の外国人・外国法人に対しては、🇯🇵における土地の権利の享有について、その外国人・外国法人が属する国が制限している内容と同様の制限を政令によってかけることが出来ると定めている
そろそろ検討時期ですねhttps://t.co/QmDGPgmuID
**********************************************************************************************
米国の🇨🇳資本の不動産売買規制や今回の香港政府の発表など、外国人による不動産取引規制は、安全保障上から当然の流れですよね。
— ねこのすけ (@nekonosuke123) 2023年2月14日
日本は、契約に必要な書類や手続きのハードルが低く、東京の高級物件でも香港・北京・上海のそれに比べて価格に割安感があり、外国人に買われやすい状況です😰 pic.twitter.com/edgSIbv8KN
ようやく騒ぎ出しましたね🐢https://t.co/iUNgEjnU2E
— mei (@2022meimei3) 2023年2月14日
「不動産売買規制」
— K I (@KI54636815) 2023年2月14日
これ日本にも欲しい