両総理の国会答弁。
— 長尾たかし・前衆議院議員 (@takashinagao) 2023年2月14日
安倍晋三首相
「LGBTといわれる性的少数者に対する不当な差別や偏見はあってはならない」
岸田文雄首相
「性的指向、性自認を理由とする不当な差別、偏見はあってはならない」
重大な違いがあります。
1人でも多くの方がここに食いついてほしい。
**********************************************************************************************
自認では何でもアリになってしまう、絶対に駄目だ。
— 深大寺太郎 (@tarou_zindaizi) 2023年2月14日
性自認はだめです。区別しましょう
— こはね (@kohane58ne) 2023年2月14日
何が問題なのか全く理解していません。
— はるうらら🇯🇵👘この手を守りたい🗻🇯🇵 (@kasumiasamoya) 2023年2月14日
生まれた時から女性として生活している私達の生活はおざなりなる可能性が高い事例が既にアメリカにございます。その事実を御存じない?誰も報告していないのでしょうか?
起こるであろう問題を考え、外国に追随するのであれば先例を見て改善できるのにしない。
性自認を明確に答弁の中で触れてしまったのは大問題です。この答弁を元にした法案を作らせてはなりません。
— シュンさん42 (@Syanagi42) 2023年2月14日
自認をみとめたら、世の中混乱します。
— 最大戦速 撃ち方始めーッ (@nadeshiko_yamat) 2023年2月14日
見かけ上も切り落とすのを必須とすべきです。
メディアは既にLGBTを「性的指向、性自認の問題」の意味として扱っています。日本の家族法は指向や自認をベースにしたLGBT問題の埒外にあると明確にすべきです。なぜ多くの政治家にこの素晴らしい日本の社会、家族制度を守る見識がないのでしょう。欧米なんぞもうぐちゃぐちゃ😆
— TARO (激動の皇紀2683〜 152) (@xantia95) 2023年2月14日