「ゼロカーボン」って石油ストーブや薪ストーブやガソリン車も使わない生活ですよ?
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2023年2月11日
それで北海道に住む人達の生活は成り立つと本気で思ってるの?https://t.co/PUyHYBSknV
ソーラーパネル市場の8割のシェアを持つ中国で、公害対策ゼロの石炭発電をフル稼働して大量のCO2やSOxやNOxや粉塵で大気汚染して原料のポリシリコンを製造している。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2023年2月11日
なのに火力発電やガソリン・ディーゼル車がCO2を出すから、太陽光発電+EVに切り替えてカーボンゼロを目指そうという発想はアホ。
**********************************************************************************************
2023年2月11日
**********************************************************************************************
ゼロカーボンって、薪・石油・練炭とカセットコンロ系などCO2出すもの一切不可。
— へろろんパ (@lTUfgRdVmayZEtR) 2023年2月11日
北海道の冬を乗り切るため、月100万ほど電気代負担を許容して、雪降ったら全く役に立たない太陽光を原資に、(魔法とかで)電気を作るのかな?
➡技術的理由で、本州から電力融通不可。https://t.co/rir5ZhSJEQ
原発稼働しまくって余剰電力つくり原発の隣でCO2分解プラント作って分解しマイナス分を作って寒冷地や商業地のガス使用分の排出ぶんを補えばいいんですよ。
— ナランデルタール人 (@mentai17) 2023年2月11日
簡単でしょ?電力会社と石油・ガス会社の合同会社設立しそのプラントで出たCO2分解分を分配すればいいだけ。水素も作れるアンモニアも肥料に。
え?北海道で?
— teddy bear (@teddybear0517) 2023年2月11日
冬、普通に-10、-20度いく所で?
え、再生可能エネルギーって?太陽光?風力?
いやいや、北海道ってそもそも本州より日照時間短いでしょ。
冬吹雪くし、雪の重さで壊れますよ。
道民凍死させる計画なんですかね?
まさか凍死させて中国人と総入れ替え?