北京の監視気球計画に関連する中国企業6社が昨日に🇺🇸政府によって輸出ブラックリストに追加されました
— mei (@2022meimei3) 2023年2月11日
米国商務省は中国の6団体を人民解放軍(PLA)が諜報と偵察に使用する飛行船や気球、関連材料や部品を含む航空宇宙プログラムに協力したとしてエンティティリストに追加https://t.co/Nt91WGjU1z pic.twitter.com/tDryBgmkNx
制裁企業は、北京南江空天科技、中国電子科技集団公司第四十八研究所、東莞凌空遙感科技、鷹門航空科技集団、廣州天海翔航空科技、山西鷹門航空科技集団で、全て🇨🇳国営企業https://t.co/xapUWvfuRW
— mei (@2022meimei3) 2023年2月11日
制裁された企業のうち北京南江空天科技については、民生・軍事用飛行船「圆梦号」シリーズを大量に投入と2/6に🇨🇳で報道されていた企業です
— mei (@2022meimei3) 2023年2月11日
以前は「中国の新しい軍民の為の飛行船試験飛行により、衛星の代わりになる可能性がある」と報道(2015年10月14日Sina)https://t.co/ryxOT5xzYZ
今回はCETC自体が規制されてますが
— mei (@2022meimei3) 2023年2月11日
中国電子科技集団(CETC)は先日もワーグナー支援企業として制裁されたSpacetyと北斗システム以上になると言われている衛星システム「天仙」を共同開発していた国営企業です。今回は第四十八研究所が制裁
前回は天仙システム開発を殆どCETCがやっていた様なものでした https://t.co/n3VcKjPAZz
**********************************************************************************************
機械翻訳画像(1/2のみ) pic.twitter.com/41W7gRRvRq
— Nなし🇯🇵 (@nnasiastrologer) 2023年2月11日
毎度速い😂👏 人民解放軍関連企業だね
— mei (@2022meimei3) 2023年2月11日
中国電子科技集団(CETC)等については、以前とっさんが私のサイトを使い上手く説明されていますが、中々背景説明が難しく、国有コングロマリットの頂点の1つで、先日の🇷🇺への武器偽装横流しの話に近い感じですね。https://t.co/OtjmgQva1H
— mei (@2022meimei3) 2023年2月11日