アカい羽根募金から助成金をもらうためにコラボが提出した書類は、公にするとまずいから一切出せないらしいです pic.twitter.com/neAT84wSL7
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2023年2月10日
**********************************************************************************************
不服審査を求めて行政訴訟を起こすべきです。 https://t.co/yjJah6pV9e
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) 2023年2月10日
まずいのは知ってるから見せろって話なんですよね
— T六輔@TTTTTT (@TTTTTT41177845) 2023年2月10日
見せたらマズいって事は分かってんだよ〜
— カレー粉にまみれるウッウ (@SpicyCramorant) 2023年2月10日
おらっ文書を出せ
普通なら、「我々の〇〇な活動が赤い羽根からの助成金を認められました!」と活動を公開して広告宣伝に使えるはずなのに。
— 野良猟師 (@kikorinolife) 2023年2月10日
「適正な遂行に支障をきたす」ですって?やましい事の自白をしているのと同じではないか?
これでアカい羽募金はお終いだね。
— じゃいろも (@jaii4) 2023年2月10日
寄付してもどういった理由で寄付金が使われているかが分からないのであれば、もはや全く信用することは出来ないねー。
公募の助成なのに公開すると、事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがある、とは
— ハヤシらいす (@hayashirice2022) 2023年2月10日
書類公開したら事務や事業に支障が出る、そんな秘匿性が要求される一般社団法人colabo
— 生まれたての玉子 (@Ea2Mn) 2023年2月10日
こんな回答、よくできるなとも思いますね