🇨🇳ハイクビジョンとDahua Technologyの約1000台の機器が、250以上のオーストラリア政府機関に設置されていた事が明らかに
— mei (@2022meimei3) 2023年2月9日
🇨🇳監視カメラがセキュリティ上のリスクを引き起こしていると騒ぎになり、🇦🇺政府は慌てて撤去開始した様子。
日本政府、省庁は大丈夫でしょうか?https://t.co/LYT8us5D4B
Hikvisionの会長Chen Zongnian氏は Hikvisionの共産党支部を率いる、中国の「全国人民代表大会」のメンバーです。
— mei (@2022meimei3) 2023年2月9日
ここはスパイ企業とかってレベルではなく、中国共産党直営🇨🇳と言っても過言ではないのです。https://t.co/6ZOp0VZ5yK
**********************************************************************************************
先日、@takashinagaoさんがHikvisionに言及していたので、Dahua他の検討をお願いする旨をリプさせて頂きました。Tiandyも×です。Dahuaは最近、日本に上陸しています。https://t.co/B1a57hubwZ
— politician evil (@bsea18) 2023年2月9日
働きかけ有難うございます。
— mei (@2022meimei3) 2023年2月9日
政府からはこうした🇨🇳監視カメラについては何も聞こえて来ないので重要です。
ダーファも同じくですね。 https://t.co/E6IGycL4h3
政府が監視カメラを設置するのがどんな場所かを考えたら厳し過ぎるくらいが丁度いいのに、日本の省庁はTikTokやLineを使ってますから、何も考えずに🇨🇳製監視カメラを設置してるのではと危惧してます😨
— ねこのすけ (@nekonosuke123) 2023年2月9日
meiさん こんにちは‼
— ★蘇民将来★甦れ日本! 2代目 (@SominShorai_Sub) 2023年2月9日
日本ではSECOMという警備保障会社=セキュリティ
会社のハズが、セキュリティ音痴&営利に目が眩んで
代理店してる
サーマルカメラとしてダーファかハイクビジョンを
政府官庁に設置しちゃってて、たしか文科省と外務省
ほかの官公庁https://t.co/BGM99yKxGz