落ち目のColaboに新宿で絡んでる連中は最低
— 音無ほむら(2次元美形ジャーナリスト (@echonewsjp) 2023年2月9日
その前提で疑問だけど、どうしてゆめにゃんらは自力でバトルしようとするんだろ
先週、急進的な左派が応援に来て迷惑って言ったじゃん?
その通りで普通は警察に任せるべき状況
カメラで撮り返す仁藤グループは怖くて印象悪いhttps://t.co/DG2yOZl1lM
**********************************************************************************************
ゴツいマイク付きのカメラで撮影してるおばちゃん、手慣れていてガチだね…
— 長野の様子 (@utakata0_) 2023年2月9日
癖っ毛の女性は「太田さん」と言ってコラボのコアな支持者(あるいはスタッフ)ね!
— 音無ほむら(2次元美形ジャーナリスト (@echonewsjp) 2023年2月9日
この人は本職で映画を撮ったり、テレビのドキュメンタリーでディレクターやってるから本当に慣れてるはず
別の動画で1:55から記録されている『帰れコールの起こし方』が印象に残ります。現場主義な連帯があるなどして、同士に対するアッピールが必要なのでは。政党で例えると立民と維新の大阪プロレスみたいな感じ。https://t.co/ACUZOl0S5M
— リゾルバー.db (@0408Resolver) 2023年2月9日
多分の想像ですが、警察に来ると現在の活動が出来なくなると考えてるからではないでしょうか?あくまでも現在の新宿区役所前は東京都からの要請もあって場所を借りてるので、警察が介入したトラブルまで発展すると貸すのは難しくなるので。場所が変わると助ける相手が来なくなると考えているのかも。
— 大志摩 知昭 (@C_Ohshima) 2023年2月9日
「プロレス」やってんなぁ~
— 黄昏の旅路 (@tasogare_tabiji) 2023年2月9日
と感じております。
構成シナリオ描いてる人いるでしょ。
若年女性を支援する乗り物のある場所が、盛り場である必要がどうしてなのか分からない。声かけそのものには乗り物は必要ないのではないか。
— tabaka ichirou (@thebestiality) 2023年2月9日