「武器を置いても平和には至らない」「それは平和ではなく占領だ」 ノーベル平和賞を受賞したウクライナ人権団体「市民自由センター(CCL)」のマトイチュク代表が演説 =ネットの反応「TBSやテレ朝はこの部分をカットして放送するんだろうなw」 https://t.co/4NXs7He4Kk
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) 2023年2月5日
**********************************************************************************************
◎:受賞の事実だけをアナが話して終わり、写真のみ
— fragile (@fragile23866217) 2023年2月5日
○:重要コメント部分は報道しない、切り取り
△:20年(電波オークション)、22年(バーナンキ氏のリフレ)の経済学賞に倣い、スルーする
×:誤訳テロップを流し、指摘されたらゴメンで済ます
無:正確な訳をつけて報道する
と予想してみる。
カットどころか演説そのものがあった事を報じない
— 1201 kamisama (@1201kani) 2023年2月5日
報道しない自由を行使する。
武器を置いてもらわないと親分が困る我が国の「平和」主義者
— かっちゃん (@duce15000487) 2023年2月5日
日本の市民団体にもこうゆう人いたらなと思う
— sabo_fromkumo (@akzgjm) 2023年2月5日
ノーベル平和賞を受賞したことすら放送しないのでは...
— らんまる (@x51357117em) 2023年2月5日
「武器を置いても平和には至らない」
— この手に伝えたい (@takamikura304m) 2023年2月5日
「それは平和ではなく占領だ」
なんて重い言葉!
ほんとにその通りなんだろうと思う。