こんなことを喋ってみたら、あんのじょう海外メディアが「スシ・テロリスト」という名詞で一斉に報道。
— 世界一のブサメン@税金と夢乃Colabo (@sekaiitibusamen) 2023年2月4日
日本の伝統文化である寿司、日本のアイディア技術である回転寿司を同時に狙い撃ちしにきた、広報文化テロ行為だと判定することに何ら違和感がなくなった。
TikTok経由だしやり口がキムチ臭い。 https://t.co/FnvtPX0iZ0
寿司テロ、中華TikTokを禁止すればすべて解決します
— 𠮷田🔞 (@netatank) 2023年2月2日
今回、寿司テロ動画を流したTikTokの親会社はバイトダンス。バイトダンスは中国の政府(中共🇨🇳)に黄金株を渡しているので実質の経営権は中共🇨🇳。それが理由でTikTokが中国工作員アプリと言われる理由。欧米では輸入禁止になっているハイクビジョンカメラがスシローに入って来たのは自然とは思えない!
— たっつん (@space_Q99) 2023年2月3日
おとり広告の時点でも株価が安定していたスシロー。店舗を見る限り確実に行列も無くなっており落ち目にはなっていたので株を売りたかった。
— ほにゃらん (@Niwatamago2810) 2023年2月1日
→TikTokで回転寿司でペロペロ舐める高校生の客テロである問題の動画を発見して計画的な拡散という市場操作が行われた可能性 https://t.co/xdyDFY43Fs
私もそう思います。
— 照月 (@teruduki1113) 2023年2月2日
中華アプリのTikTokを使って、日本企業を狙った多発同時テロかもしれませんよ。
弱った企業を買収する狙いも考えられます。
被疑者の国籍や帰化の履歴、人間関係などを調べてみるべきかと。 https://t.co/oUW0E68Auo
闇バイトで強盗なんかするより、バイトテロ仕掛けてインサイダー取引した方が圧倒的に安全に儲けられるんじゃ……
— ルー・ガルー カメラアカウント (@garou_photo) 2023年1月31日
(それこそTikTokでバズる方法教えます的なアカウントで闇バイト釣れそうだし) https://t.co/C8v7tHXO47