高い電気代が話題になっていますので、文化人放送局の番組で使用したスライドの一枚を掲載します。中国や韓国の電気代と比較してみてください。
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2023年2月4日
原発再稼働で電気代を下げろ。 pic.twitter.com/96cLk9iLim
**********************************************************************************************
発電方法の選択肢が無く、もれなく省エネ賦課金・・アラテの押売?
— ohtama (@ohtama5) 2023年2月4日
原発再稼働して‼️
産業用もお高いんですよね。製造業が脱中国できない理由がこういうところにあるんでしょうね。
— 男ドアホウ甲子園 (@akky_daisuki) 2023年2月4日
韓国や台湾が安いですね。発電比率に興味があります。
— 磯脇淳一 (@jdog1109_tiger) 2023年2月4日
韓国って産業振興目的で政府が税金・負担金の電気料金に占める割合が日本の3分の1だそうで。ただウクライナ紛争で全エネルギーが輸入であるツケが回って、今後は高くなるとか。原発依存が凄く高いのは確か。
— たーちゃん@NoSDGs_NoCovidVaccine_NoUkraine_in社労士試験 (@Brtz2WasG6XhIDo) 2023年2月4日
原発反対議員の行動はわかりやすいね。要するに電気代が安いと外資が中韓から撤退して日本に移るから。再エネでドイツ上げてたアホな議員いたが日本の倍の電気代。再エネだけだと電気代は跳ね上がる。 https://t.co/4ESKhwDLyn
— まめたん@妖精社 (@mame_blog) 2023年2月4日
産業用も高額で競争力を奪う日本。
— アルコール (@fieldwork0071) 2023年2月4日
全てをリセットしないと、もう駄目なのかなぁ。 https://t.co/Cb1ezl12WD