首相秘書官が性的少数者や同性婚巡り差別発言といいますが、「差別」とは本人の属性を理由にして具体的に権利を侵害したり制限する行為を言います。「同性愛者が好き、嫌い」は感想であって差別ではない。
— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) 2023年2月3日
日本語がわからないのが最近本当に増えた。
**********************************************************************************************
何でもかんでも、
— wwakuwaku【日本を愛する仲間たち】 (@wwakuwaku) 2023年2月3日
すぐ差別、
こうやってレッテル貼りするのって
ヘイトスピーチと同じ構図に
なっていると感じます。
言論の自由を封殺しようと
しているのかなって。
ヘイト、レイシストと喚けば相手を悪にできるという、サヨクが開発した新しい攻撃方法ですね。
— kunisan(前途なき耄碌爺) (@kunisan1957) 2023年2月3日
裁判で負けてますけど、あちらは懲りないから。
好き嫌いも口に出せないような社会なんて間違ってます。
— なか (@zmeBzDWJ7JJHFyQ) 2023年2月3日
オフレコと言っているにも関わらず情報垂れ流した毎日新聞を批判すべき。
— 小林まさとし (@falchioncafe) 2023年2月3日
これをまかり通すと国民に不利な法案が何も公表されずに決められてしまう。
あと、特定の人を大勢で揶揄するのも差別と言われますが、特定の人を指さず、自分一人で感想を述べているだけなので問題なしと思います。
— ぽにい (@Bh7tAeXiIhahDlL) 2023年2月3日
なのに更迭の意向ですか?
部下等を守る気もないトップに未来はないですね。
全くもって正論
— やきとり (@AzKokubo) 2023年2月3日
すぐに他人を「差別主義者」に仕立て上げて思想矯正しようとする連中は、内心の自由すら認めない
「多様な価値観」を推進する奴等の胡散臭さの本質はこういう点にある