そういやWBPCが積極的にチューチューしてる休眠預金だけどさ、休眠口座のお金を利用しようって言い出したのも民主党政権なんだよね。
— 茶請け (@ttensan2nd) 2023年1月31日
平成21年4月9日に衆議院で階猛が紀藤正樹弁護士を参考人に、休眠口座を国が吸い上げて活用すべきと提言してる。 pic.twitter.com/V5guzOCmvV
菅直人内閣で村木厚子が内閣統括政策担当官に異例の出世をした後の通常国会では、休眠口座のお金を国が吸い上げるための法改正をという質問や提言が繰り返し行われていた。
— 茶請け (@ttensan2nd) 2023年1月31日
そしてここから動き出していた話。
Colaboは令和3年度に休眠口座活用基金から1億円ゲットしてたりする。
そしてこの休眠口座預金活用事業の配分は一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が決めている。
— 茶請け (@ttensan2nd) 2023年1月31日
そしてこのJANPIAには厚労省で村木厚子の直の後輩にあたる岡田太造が専務理事として入っている。
厚生労働省社会・援護局長
2012~2013村木
2013~2014岡田。
**********************************************************************************************
— marco (@katamarco20011) 2023年1月31日
民主党政権下で成立した政策は、
— 才谷 松太郎 (@2fwcG9sJkUi72vO) 2023年1月31日
ロクなものがないなぁ〜。😩
お隣の国に倣って、政権が変わったのだから、“ガラガラポン”しちゃダメかな〜。😅
— Steve No Jobs@養分サバイバー (@SteveNoAnyJobs) 2023年1月31日