日本譲らず、日韓協議終了
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年1月30日
徴用工問題の解決案を話し合う日韓の外交局長級協議は、日本が譲らず、韓国は手ぶらに終わった。
複数報道をまとめると、韓国の要求は
・日本企業による賠償
・日本企業の直接謝罪
・首相による謝罪(過去の談話継承)表明
当然、一歩も譲る必要無し。https://t.co/CAHvMveoLa
「日本の誠意ある呼応」の答えが期待された今日の協議だったが、結論は出ず。日本側は「認識の差」と表現したが、韓国には実質「手ぶら」となった。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年1月30日
争点として報道されたのは「日本企業の謝罪と賠償」に加えて、日本政府の謝罪表明の方法。韓国は首相の発表を求めている。https://t.co/sCqV1g6gKk pic.twitter.com/eDAT1UnBnh
「手ぶら」と肩を落とす韓国。今日の時点では、韓国が望む答えは得られなかった。一方、日本は韓国の財団が元徴用工へ賠償金を支払った後、そのお金を日本に請求しないよう「求償権の放棄」を要求。韓国は求償権は残るとしており、徴用工問題の"再発"の可能性を残している。話が先に進まないのは当然。 pic.twitter.com/3PJ8MaBjQ4
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年1月30日
「謝罪」についても、韓国の要求には無理がある。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年1月30日
報道では、日本が"継承"を表明するのは「村山談話」と「金大中-小渕共同宣言」で、間接的な謝罪になるとされた。であれば、松野官房長官ではなく岸田首相が表明すべきというのが韓国の立場。一方で「村山談話」は反省の根拠が無いという不満も出ている pic.twitter.com/Dqgn5h82Vr
**********************************************************************************************
産経の報道で心配していたけど、
— フェリペ・プロスペロ (@maimiicute) 2023年1月30日
日本政府を信じて良いのかな?
とりあえず、今の時点で韓国に折れることはなかったようです。また、日本政府としては韓国に求償権の放棄を求めたそうで、これを韓国が受け入れる、つまり、徴用工問題は韓国が国内で解決し、その尻拭いを日本に求めないという約束ができない限り、その後の話に進まないという状態のようです。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2023年1月30日
素晴らしいですね。
— ユダ (@Judah2680) 2023年1月30日
でっちあげの徴用工問題で日本は譲るところなどありません。
徴用工問題をでっちあげて、解決してやるから見返りを寄越せ。
ふざけています。
今までは、これで何度も騙されてきました。
もう、やめましょう。https://t.co/VbajKZ4Ajq
そもそも交渉する必要すらない。
— 下吉さん (@tamabunshitu2) 2023年1月30日
協議なんて時間の無駄でしかない。