食料が足りなくなるといって
— 一色正春 (@nipponichi8) 2023年1月29日
コオロギ食うくらいなら
クジラを食えば
クジラ以外の魚が増えるよ
**********************************************************************************************
終戦直後で食い物の無かった時代ですら祖母は「配給滞っても虫だの犬だの誰が食うか、そんなもの」と言ってましたからねぇ
— 櫻開 (@motta20022022) 2023年1月29日
鯨は食糧問題を大きく改善する可能性を持っている。
— ゆっきー (@USMmIjSOhq3AZP1) 2023年1月29日
だいぶ前、美ら海水族館だったかで、サメとの比較が展示されていたのを思い出しました。
— おーのさんヒデちゃん (@dedechanrider) 2023年1月29日
クジラ(哺乳類)は恒温動物=体温維持が必要なため、同等の体重でも魚類とは比較にならないほどエネルギー(餌)を食うのだと。
実際の量が視覚化されていて、へーぇ、でした。
給食に鯨肉が出ていた世代です。
紀州の鯨とりは古代から有名ですね。
— 消費者志向錯誤者 (@AwVw7daqs4TwJr3) 2023年1月29日
学校給食に鯨が頻繁に出ていた時代もあって、調査捕鯨以外の選択肢も考えていってほしいです。
給食の鯨の竜田揚げは好物でした😋🐳
— ルマイア🇺🇦🤝🇯🇵🤝🇹🇼 (@Onlyweekender) 2023年1月29日
アニサキスも減って安全で多くの魚が捕れるようになり国民も健康的になる。勿論、最適な漁獲量の把握、調整は必須。
鯨1頭の命もシラス1匹の命も同じ1つの命なのに、捕鯨反対する奴って命をなんだと思ってるんだろうな。
— エルモ🐶専用垢 (@elmo_0707) 2023年1月29日
鯨一頭をみんなで分けて食べた方がいい!
コオロギは食べたい人だけ食べてね😅