https://t.co/y4eMOvJt8w pic.twitter.com/elybjp0Qpr
— 暇空茜 (@himasoraakane) 2023年1月29日
**********************************************************************************************
それがマネロンや裏社会への原資になっている可能性を国際社会から指摘されている以上、やはり、公金を投入している以上はきちんとした会計処理を求めるのは当然でしょう。それは信じる・信じない以前の問題。
— ばいさんフレンズ㌠@佐伯湾泊地提督 (@n88_baisan) 2023年1月29日
預かった税金を確かめもせずに渡すことを何を誇らしげに言っているんですか? 市税は市長のものではありません
— 男山(YZF-R25) (@otokoyama_rx) 2023年1月29日
やりたいならポケットマネーでやってください
これは納得出来ない💦
— I ♥ JAPAN (@tmktiganrmkt) 2023年1月29日
もう性善説は通用しない世の中でもありそれを公がやるべきでは無い
疑う疑わない、敵味方とかではなくしっかりと領収書を出して精査するのは公金を使う以上は義務であり職務だと思います
税金から支出されてるんだぜ。「領収書不要」ってことは「助成金好きな様に使っていいよ」って言ってに等しい。
— 🇯🇵大和 (@dunhilljjapan1) 2023年1月29日
有権者は市長にそんな権限を与えてた覚えはない。
税金は市長のポケットマネーじゃありませんよ
— えふえふ (@fBPQj8BDIx9Rqsv) 2023年1月29日
会計処理を透明化すれば敵とか味方とか考えたり疑ったりしなくて良くなると思いますよ
そこには事実しかないんですから
きちんと公表させたら、役所的にも何が足りてないとか判断して行政サービスをしやすくなるのでは?
「市民」を『信頼』することも大切ですが、おなじ「市民」から預かった大切なお金(税金)を、不正に使用していないか監視、正すことも大切だと思うのですが。
— まっくま (@makkuma5) 2023年1月29日
公金だぞ監査不要ってあるか、むしろ厳正にしないと他のNPOが迷惑するだけ。
— 植津孝行 (@munakatazin) 2023年1月29日